建設事業の手順としては調査・計画、設計・積算、工事・施工、監督・監査、維持・管理がという流れがあります。
情報化施工とはこの流れの中から工事・施工に着目し、ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)の活用により、電子データを用いて施工の効率化や高精度な施工を実現する事を目的としております。
さらに施工で得られる電子データを他のプロセスに活用することで、建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確保を図ることを目的としたシステムです。
情報化施工の目指す姿
情報化施工のあり方
ICTの活用により、建設生産プロセス全体の生産性、施工の品質、さらには建設事業に対する信頼性の向上を図る技術と言えます。
建設生産プロセスにおける情報化施工のイメージ
- 出来形管理や施工管理を精緻化することによる構造物の信頼性の向上
- 調査・設計段階のデータと施工時のデータの連携
- オペレーターの機械操作の支援による施工の効率化や精度の向上
- 調査・設計に関わるデータと建設機械の操作に関わるデータの連携
- 構造物の補修・補強・更新の精緻な管理
- 調査・設計段階におけるデータに加え、施工段階で得られる構造物の品質に関せうる情報を維持管理へ引継ぐ
取扱い機器

- NETIS計測システム
- NETIS計測器
- 情報化施工
- GPS測量
- 作業環境計測
- 変位計測
- 気象計測
- その他
技術提案一覧
- トンネル工事における安全対策の技術提案
- 法面工事における安全対策の技術提案
- 既設道路、構造物の動態観測
- 近接構造物への安全対策
- 橋梁工事における品質管理
- 道路建設工事の施工管理
- 橋梁工事における安全対策
- 現場での作業環境
- NETIS登録商品
- 工事用車両の安全対策
- GPS(GNSS)を用いた計測業務の技術提案
- 品質管理全般
- 工事現場の安全対策
- 近隣の環境対策
お問い合わせ
情報化施工のご依頼・ご不明点のお問い合わせにつきましては、お近くの弊社営業所へお問い合わせください。