弊社の有資格者は下記のとおりです。
2020年7月現在
資格 | 部門 | 人数 |
---|---|---|
技術士 | ||
総合技術監理部門 建設 建設環境 | 1人 | |
建設部門土質及び基礎 | 2人 | |
建設部門鋼構造及びコンクリート | 3人 | |
建設部門建設環境 | 3人 | |
応用理学部門地質 | 2人 | |
環境部門環境測定 | 2人 | |
技術士補 | 建設部門 | 8人 |
応用理学部門 | 2人 | |
技術士 第一次試験合格 | 建設部門 | 9人 |
応用理学部門 | 2人 | |
生物工学部門 | 1人 | |
環境部門 | 7人 | |
森林部門 | 1人 | |
RCCM | 土質及び基礎部門 | 3人 |
鋼構造及びコンクリート部門 | 1人 | |
トンネル部門 | 2人 | |
地質部門 | 1人 | |
一級建築士 | 2人 | |
二級建築士 | 3人 | |
測量士 | 17人 | |
測量士補 | 29人 | |
2級土木技術者 | 1人 | |
監理技術者(1級土木施工管理技士) | 2人 | |
1級土木施工管理技士 | 40人 | |
2級土木施工管理技士 | 30人 | |
2級建築施工管理技士 | 2人 | |
1級造園施工管理技士 | 2人 | |
2級造園施工管理技士 | 2人 | |
2級管工事施工管理技士 | 1人 | |
地質調査技士 | 現場技術・管理部門 | 28人 |
土壌・地下水汚染部門 | 9人 | |
地質情報管理士 | 1人 | |
地すべり防止工事士 | 2人 | |
さく井一級技能士 | 1人 | |
環境計量士 | 濃度関係 | 11人 |
騒音・振動関係 | 7人 | |
石綿分析技術評価事業 認定技術者 | 評価区分1 | 2人 |
評価区分2 | 1人 | |
評価区分4 | 1人 | |
大気関係第1種公害防止管理者 | 2人 | |
水質関係第1種公害防止管理者 | 5人 | |
騒音関係公害防止管理者 | 1人 | |
振動関係公害防止管理者 | 1人 | |
ダイオキシン類関係公害防止管理者 | 3人 | |
二級ビオトープ計画管理士 | 6人 | |
二級ビオトープ施工管理士 | 7人 | |
第一種作業環境測定士 | 2人 | |
土壌環境リスク管理者 | 9人 | |
土壌汚染調査技術管理者 | 5人 | |
PCB調査士 | 3人 | |
生物分類技能検定2級(水圏生物部門) | 1人 | |
環境社会検定(eco検定) | 3人 | |
第二種電気工事士 | 1人 | |
小型船舶操縦免許 | 一級 | 1人 |
二級 | 5人 | |
港湾海洋調査士 深浅測量部門 | 1人 | |
1級水路測量技術(港湾) | 1人 | |
補償業務管理士 | 土地調査部門 | 2人 |
物件部門 | 2人 | |
機械工作部門 | 1人 | |
事業損失部門 | 2人 | |
補償関連部門 | 1人 | |
WES 8103 溶接管理技術者 1級 | 3人 | |
WES 8103 溶接管理技術者 2級 | 2人 | |
超音波根入れ長測定技術者 | 23人 | |
コンクリート主任技士 | 2人 | |
コンクリート技士 | 9人 | |
コンクリート診断士 | 13人 | |
コンクリート構造診断士 | 1人 | |
二級ボイラー技士 | 3人 | |
エックス線作業主任者 | 13人 | |
赤外線サーモグラフィー試験 | 赤外線サーモグラフィー試験・レベル1 | 3人 |
赤外線サーモグラフィー試験・レベル2 | 1人 | |
JIS Z 2305 放射線透過試験 | レベル2(RT2) | 4人 |
レベル(RT3) | 2人 | |
JIS Z 2305 超音波探傷試験 | レベル2(UT2) | 3人 |
レベル3(UT3) | 1人 | |
JIS Z 2305 磁粉探傷試験レベル2(MT2) | 5人 | |
JIS Z 2305 浸透探傷試験レベル2(PT2) | 4人 | |
JIS Z 2305 浸透探傷試験レベル3(PT3) | 2人 | |
JIS Z 2305 溶剤除去性浸透探傷検査レベル2(PD2) | 4人 | |
JIS Z 2305 渦流探傷試験レベル2(ET2) | 1人 | |
放射線取扱主任者 | 第2種 | 3人 |
第3種 | 1人 | |
ガンマ線透過写真撮影作業主任者 | 1人 | |
建築鉄骨製品検査技術者 | 1人 | |
建築鉄骨超音波検査技術者 | 1人 | |
鉄筋継手検査技術者技量資格 | 1種 | 15人 |
2種 | 1人 | |
3種 | 1人 | |
あと施工アンカー | 第2種施工士 | 1人 |
技術管理士 | 10人 | |
主任技士 | 1人 | |
光硬化工法監理技術者 | 1人 | |
NDT 配筋探査技術者 | 28人 | |
道路橋点検士 | 4人 | |
一級構造物診断士 | 1人 | |
二級構造物診断士 | 1人 | |
住宅地盤主任技士 | 調査部門 | 6人 |
設計・施工部門 | 4人 | |
住宅地盤技士 | 調査部門 | 6人 |
設計・施工部門 | 4人 | |
地盤品質判定士 | 3人 | |
地盤補強設計主任技士 | 4人 | |
地盤補強施工管理主任技士 | 2人 | |
1級舗装施工管理技術者 | 1人 | |
宅地地盤調査主任 | 3人 | |
土地改良補償業務管理者 | 1人 | |
特定建築物調査員資格者 | 1人 | |
長野県木造住宅耐震診断士 | 1人 | |
長野県被災建築物応急危険度判定士 | 1人 | |
建築相談調査者 | 1人 | |
特定毒物研究者 | 1人 | |
一般毒物劇物取扱者 | 1人 | |
危険物取扱者 | 甲種 | 2人 |
乙種 第1類 | 2人 | |
乙種 第2類 | 1人 | |
乙種 第3類 | 3人 | |
乙種 第4類 | 15人 | |
乙種 第5類 | 4人 | |
乙種 第6類 | 1人 | |
丙種 | 3人 | |
宅地建物取引士 | 2人 | |
YSP設計・施工管理者 | 1人 | |
CAL/ECインストラクター | 2人 | |
建築積算士 | 1人 |