株式会社土木管理総合試験所では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン実施基準」(平成19年2月15日文部科学大臣決定、平成26年2月18日改正)および「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)に基づき、公的研究費を適正に管理・運営し、不正使用を防止するため、以下の取り組みを行っています。
- 不正使用防止対策に関する責任体制を明確にするとともに社内外に周知・公表する。
- 研究者等は、競争的資金等の使用にあたり、関係する法定・通知及び株式会社土木管理総合試験所の定める規則等を遵守しなければならない。
- 研究者等は、研究計画に基づき、競争的資金等の計画的かつ適正な使用に努めなければならない。
- 研究者等は、相互の理解と緻密な連携を図り協力して競争的資金等の不正利用を未然に防止するように努めなければならない。
- 研究者等は、競争的試験等の取扱いに関する研修等に積極的に参加し、関連法令等の知識習得、事務処理手続き及び使用ルールの理解に努めなければならない。
競争的資金の管理体制
責任者 | 役割 | |
---|---|---|
最高管理責任者 | 代表取締役社長 |
全体を統括し、競争的資金等の運営管理について最終責任を負う。不正防止対策の基本方針を定め周知すると共に、統括責任者に指示を行い競争的資金等の管理・運営が適切に行われるようにする。 |
統括管理責任者 | 管理部門長 | 最高責任者を補佐し全体を統括する。不正防止対策を横断的に行い基本方針に基づき具体的な対策を策定し実施する。 |
コンプライアンス推進責任者 | 管理部門長 |
競争的資金等の運営・管理について、統括責任者の指示の元、全ての構成員に対してコンプライアンス教育を実施し管理監督を行う。 |
相談・通報窓口
競争的資金等の不正使用を早期発見できるように不正使用の恐れがある行為に対して、相談・通報できる窓口を設置しています。
相談窓口 |
株式会社土木管理総合試験所 |
---|
通報窓口 |
株式会社土木管理総合試験所 |
---|